たくさんの人が利用しているSNSとは

SNSとはどんなものか
ソーシャル・ネットワーキング・サービスのことで、その頭文字をとってSNSと呼ばれています。
一部ソーシャル・ネットワーキング・サイト、と定義している場合もあります。
このSNSですが、基本的には人と人とのコミュニケーションを主な目的としたものになります。
このため、コメント機能や、フォロー機能など、コミュニケーションをとるための機能がついているものが多くなっています。
また、ほとんどのSNSでは会員制となっていて、会費の無料有料の違いはあれど、飛び込みで参加できるものは少なくなっています。
ただし、閲覧は会員でなくても可能など、SNSによって異なります。
会員登録も匿名でできるものも多く、気軽にネット上でコミュニケーションを楽しめるツールになっているんです。
SNSを利用するには
SNSを利用するためには、いくつか事前に行うことがあります。
ここではSNSを利用する前に行うことをご紹介します。
・会員登録
まずは会員登録が必要です。
登録するには大きく分けて二つの方法があります。
・招待制
すでにそのSNSを利用している友達などから、招待を受けて登録する方法です。
招待の無い状態から登録することはできません。
・登録制
招待がなくても、だれでも登録できる方法です。
実名推奨しているものと、HN(ハンドルネーム)など匿名でも大丈夫なものがあります。
名前のほかに、メールアドレス、パスワード、場合によっては電話番号を入力する必要があります。
ほとんどの場合は入力したメールアドレスに仮登録メールが送信され、それを受け取りクリックすることで本登録に進めるという流れになります。
アカウントに関しても、一人1つまでしか作れないもの、何個でも作れるものと様々です。